北網圏北見文化センターの3階部分には天体観測室があり、天体観望会のときのみ開放しています。
天体望遠鏡は肉眼では見ることのできない月の小さなクレーターや、木星などの惑星をはじめ、夜空の様々な天体を観察できます。
天体観望会では、北見天文同好会、『星の会』、北見工業大学天文部、当館の学芸員により、『プラネタリウムトーク』と『天体望遠鏡』による星の観測を行っています。 惑星や星団、二重星など、四季折々の天体がご覧いただけます。 天文学の面白さ、不思議、神秘的な魅力に触れると、きっと宇宙への興味が沸いてきます。
- 新型コロナ対策のための換気を実施しているため、肌寒く感じることがあります。ブランケットなどのご持参のご協力をお願い申し上げます。
- 天体観望会年間スケジュールはこちらです
お知らせ
【1月の天体観望会/冬の星座と月世界旅行】
《要事前申込》
月で見ることができる最も美しい風景、それは星空の中に浮かぶ碧い地球。今回は、月から見た地球をシミュレーション!お月見ならぬ「ちきゅう見」体験をします。また、きらびやかな冬の星座たちもご紹介!晴天時は前庭で星座案内をするほか、オリオン大星雲やプレアデス星団を望遠鏡でご覧いただきます。双眼鏡をお持ちの方は使い方をご指導しますのでご持参ください。
※ 定員に達したため申込受付を終了いたしました。
- 日 時 令和5年1月27日(金)、28日(土) 19:30~21:00 (開館19:00)
- 会 場 北網圏北見文化センタープラネタリウム室、前庭
- 講 師 北網圏北見文化センター学芸員
- 内 容 冬の星座と月世界旅行のご案内と天体観望
- 定 員 各日30人
- 参加料 無料
- 主 催 北見市教育委員会 北網圏北見文化センター
- 詳 細 北網圏北見文化センター TEL:0157-23-6700
- 天候不良の場合は、プラネタリウム室での解説のみ実施します。
- 中学生以下は保護者同伴でご参加ください。
- 双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。
- 防寒対策をお願いいたします。
【2月の天体観望会/南半球の星空&天文クイズ大会!】
《要事前申込》
みなみじゅうじ座や銀河系の中心など日本からは見られない南半球の星空をご紹介します。また、観望会で学んだ天文知識を試す天文クイズ大会も開催!正解者には景品を差し上げます。今年度最後の天体観望会をぜひ楽しみにお越しください。
- 日 時 令和5年2月17日(金)、18日(土) 19:00~21:00 (開館18:30)
- 会 場 北網圏北見文化センタープラネタリウム室、前庭
- 講 師 北網圏北見文化センター学芸員
- 内 容 冬の星雲星団の観望とプラネタリウム解説
- 定 員 各日30人(事前申込・先着順)
- 参加料 無料
- 申 込 2月11日(土)9:00から電話(TEL3-6700)と当ホームページにて受付
※希望日を指定してお申し込みください。
※定員になり次第受付を終了いたします。 - 主 催 北見市教育委員会 北網圏北見文化センター
- 詳 細 北網圏北見文化センター TEL:0157-23-6700
- 天候不良の場合は、プラネタリウム室での解説のみ実施します。
- 中学生以下は保護者同伴でご参加ください。
- 双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。
- 防寒対策をお願いいたします。
★ホームページからのお申し込み方法★
①ご希望の日程をお選びください。
②必要事項のご入力をお願いいたします。
・代表者のお名前
・電話番号
・メールアドレス
・参加人数(代表者の方も含めた人数をご入力ください)
・一緒に参加される方のお名前(代表者の方以外全員)
③ご入力いただいた内容に誤りがないかを確認し、送信ボタンを押してください。
④ご入力いただいたメールアドレスに当館からの返信メールが届きましたら、受付は完了です。(送信メールはhokumouken@gmail.comです)
※注意事項※
・1日経っても返信メールが届かない場合は、お電話にてご連絡をお願いいたします。(お客様の設定(ドメイン指定受信や迷惑メール対策など)により届かない場合がございます。)
・日程や人数の変更及びキャンセルの場合は、お電話にてご連絡をお願いいたします。(ホームページでのキャンセル、変更は出来ません)
・定員に達した後(受付終了後)にキャンセル・日程の変更による空きが生じた場合は、再度お申し込みが可能となる場合がございます。
・同居の参加者のどなたかおひとりでも体調がすぐれない場合は、恐れ入りますが、ご家族皆様でお休みいただきますようお願い致します。
・ご来館の際はマスクの着用をお願い致します。また、一階ロビーで手指の消毒と検温へのご協力をお願い致します。
おうちで楽しむ星座企画
☆おうちで楽しむ星座企画第1弾!12星座ぬりえ☆
好きな星座を選んで印刷してね♪
2022年度 天体観望会スケジュール
2022(R4)年度天体観望会予定表は↓よりダウンロードできます。
