ミニロビー展示『近藤ブリキ店資料』
2023 年に御寄贈いただいた近藤ブリキ店資料の展示を行います。近藤ブリキ店資料は現在開催中のミニ企画展示『温根湯の薄荷蒸溜機』で展示している資料の会社です。
展示期間 令和5年9月20日(水)~令和5年11月5日(日)
- 養蜂箱2点
- ハイブツール1点
- ブリキ用ハンダごて2点
- ハンダごて加熱用鉢1点
- 合計6点

ミニ企画展『坂口畜産株式会社資料』
2023 年に御寄贈いただいた坂口畜産株式会社資料の展示を行います。
展示期間 令和5年6月13日(火)~令和5年9月24日(日)
- 畠中露山の馬絵複製絵画 3 点
- 馬索(革ベルト) 1 点
- 写真資料 3 点
- 店舗看板 1 点
- 焼き印 1 点
- 闘犬番付表 1 点
- 合計 10 点
ミニ企画展『温根湯の薄荷蒸溜機』
今回のミニ企画展示では2023年にご寄贈いただいた、温根湯でブリキ店(近藤ブリキ店)を営んでいた近藤秀義(こんどう ひでよし)氏が昭和5年に考案・作製し特許を出願した「近藤式薄荷蒸溜機」関連の資料6点と、当館所蔵の昭和8年発行『大日本職業明細図』の複製1点の合計7点を展示いたします。
展示期間 令和5年8月1日(火)~令和5年11月5日(日)
- 近藤式薄荷蒸溜機 特許出願の部品 1点
- 店舗銘版 3点
- 店舗銘版デザイン用紙 1点
- 銘版作成依頼の封筒 1点
- 昭和8年の大日本職業明細図(複製) 1点
- 合計7点
北見の歴史

北見の大地の成り立ちについてのパネル展示や市内の地層の様子と実際に含まれている鉱物の実物を展示しています。
中央には無加川から発見されたデスモスチルスの臼歯(実物)と模型も展示しています。
北見の開拓にあたった屯田兵の生活や北光社のあゆみをパネルと映像で紹介しています。
展示室の奥には常盤町と相内に残っていた屯田兵屋を復元し、開拓当時の生活道具とあわせて展示しています。
北見の自然

北見市の自然コーナーでは、北見周辺に生息している鳥や動物の剥製を展示しています。
また、「身近に見られる季節の植物」の写真パネルや「四季の昆虫」標本は、春・夏・秋・冬のシーズンに合わせて随時更新しています。
サイエンスミュージアムネット(S-net)
全国の自然史系博物館等が所蔵する自然史標本情報が検索できます。当館の所蔵している標本情報は下記バナーをクリックすると、検索窓が開きます。
分類群ごとの一覧はコチラからご覧いただけます。