北網圏北見文化センタープラネタリウムはオホーツク地方唯一のプラネタリウムです。 直径15mの巨大なドームに美しい夜空を再現、150席の座席でゆったりと星空を楽しむことができます。 プラネタリウム解説員による季節ごとに移り変わる星空の生解説と、子どもから大人まで楽しめるプラネタリウム番組 あわせて50分の投影を毎日行っています。 また、3階部分には天体観測室があり、定期的に天体観望会を開催しております。
《投影システムについて》全天周デジタルプラネタリウム Stella Dome Pro(ステラドームプロ)
天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」のエンジンをベースに開発された、ドーム投影用のプラネタリウム専用ソフトです。恒星の投影はもちろん、朝焼けや夕焼け、惑星、流星などといった、機械式プラネタリウムでは専用の投影装置を必要とした天体や現象を再現します。また長い年月とともに移動する恒星、日食や月食などの天文現象… 従来のプラネタリウムでは難しかった表現も可能となりました。色鮮やかで臨場感のある投影をお楽しみください。なお、現在は光学式投影機「GMⅡ-AT」は稼働しておりません。
投影スケジュール
- 曜日で番組が変わります。
- 今夜の星空生解説の後に、下記の番組をご覧いただきます。
- 1回の投影は約50分です。(日曜・祝日の10:00と11:10の回はきらきらプラネタリウム約40分)
10/22(火)~11/21(木)
時間 | 平日 | 土曜日 | 日曜日・祝日 | 11月2日(土)・3日(日) |
10:00 | 団体投影 | 団体投影 | きらきらプラネタリウム(40分) | きらきらスペシャル 『ラッコのろくすけ もくせいをめぐる』 |
11:10 | 団体投影 | 団体投影 | きらきら今夜の星空& 「ぼくたち惑星8兄弟」(40分) | きらきら今夜の星空& 「ヤドカリくんまんげつのひみつきち」 (40分) |
13:20 | 団体投影 | 今夜の星空& 「宇宙への旅」 | 今夜の星空& 「アステリアと星のみちしるべ」 | 今夜の星空& 「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」 |
14:30 | 今夜の星空& 「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」 | 今夜の星空& 「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」 | 今夜の星空& 「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」 | 今夜の星空& 「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」 |
15:40 | 今夜の星空& 「ルネサンス―望遠鏡の新しい時代―」 | 今夜の星空& 「スペースフロンティア」 | 今夜の星空& 「スペースコロニー」 | 今夜の星空& 「オデッセイ」 |
11/22(金)・23(土)・24(日)
熟睡プラ寝たリウム2024←投影内容はタイトルをクリックしてください
11/26(火)~12/6(金)
時間 | 平日 | 土曜日 | 日曜日・祝日 |
10:00 | 団体投影 | 11月30日はプペル朗読劇 | 12月1日はプペル朗読劇 |
11:10 | 団体投影 | 団体投影 | きらきら今夜の星空& 「ヤドカリくんまんげつのひみつきち」(40分) |
13:20 | 団体投影 | 今夜の星空& 「ゆるり星空めぐり 月のいろいろ」 | 今夜の星空& 「ゆるり星空めぐり 月のいろいろ」 |
14:30 | 今夜の星空& 「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」 | 今夜の星空& 「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」 | 今夜の星空& 「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」 |
15:40 | 今夜の星空& 「ゆるり星空めぐり 月のいろいろ」 | 今夜の星空& 「ルネサンス―望遠鏡の新しい時代―」 | 今夜の星空& 「日本人の愛した星々」 |
※夏・冬・春休み期間の投影スケジュールは別途発表いたします。
◆団体投影時間(貸切)について
- 団体投影時間は、学校・企業以外の一般の方でもご予約いただけます。
- 投影開始時間に予約が入っていない場合は、ご希望により1名様からでもご利用いただけます。
スタンプカード&星空サロンのお知らせ←クリックしてください☆彡
プラネタリウム番組
☆2024年度新番組☆
- プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型
- ヤドカリくん まんげつのひみつきち ~月と海のふしぎ~
- ルネサンス ー望遠鏡の新しい時代ー
- 超大質量ブラックホール ― 暗闇の秘密を探る ―
- 〖期間限定〗ゆるり星空めぐり 月のいろいろ
プラネタリウム番組ラインナップ
- アステリアと星の道しるべ
- スペースコロニー
- 地球の風景
- 見えない宇宙に挑む
- ダークマター・ミステリー
- ヤドカリくん、ほしをみに
- スペースフロンティア
- 銀河の渚で
- ガイアの銀河
- マヤ文明の天文学
- Odyssey(オデッセイ)~果てしなく美しい宇宙~
- 太陽 私たちの母なる星 The Sun-Our Living Star-
- 宇宙はじまりの物語
- 地球を見守る?宇宙人
- みみずく探査機~ほうほうの旅~
- ふと気になる宇宙
- ナナとハチ
- 宇宙はノンストップ
- 1秒ちょっと前の月~宇宙の果てまで~
- 宇宙どこまであるの?物語
- はびたぶるぞーん~宇宙の生命居住可能領域~
- よもやま学園天文学部シリーズ (春・夏・秋・冬編、学習用)
- ぼくたち惑星8兄弟 ~太陽系学校の一日~
- 宇宙のエネルギー (THE HOT AND ENERGETIC UNIVERSE)
- 宇宙への旅 (FROM EARTH TO THE UNIVERSE)
- 宇宙の暗黒物質
- 3,2,1,0しゅっぱつしんこう!シリーズ
- 太陽系火山めぐり
- 日本人の愛した星々
- おたすけじぞう
- 宇宙への目 -EUROPE TO THE STARS-
- 未知の世界 -OUT THERE-
きらきらプラネタリウム
週替わりで色々な内容をご用意していますので、どうぞお楽しみに!
きらきらプラネタリウムは……
☆ 室内明るめ(お隣さんの顔が見えるくらい明るいです)
☆ お星さまキラキラ!明るさ2倍!(星の美しさはそのままです)
☆ 少しくらい声を出してもおたがい様!
やさしさ思いやりいっぱいのプラネタリウムの投影を行います。
- 日時:毎週日曜日と祝日 10:00~10:40(約40分)
※イベントのある日曜日は除きます。 - 対象:年齢制限はございません。暗いのが苦手な方、小さなお子様がいらっしゃるご家族、きらきらプラネをご理解いただける方であれば、どなたでもご観覧いただけます。
- 内容:下記の表をご確認ください。(月間スケジュールはこちら)
対 象 | 内 容 | |
---|---|---|
第1日曜日 | 「きらきらプラネデビュー!」 ~未就学児向け~ | 季節の星座をゆるく楽しくご紹介、オリジナルキャラクター映像やクイズ、短め番組などプラネタリウムデビューの小さなお子さんと保護者さま向けの内容です。 |
第2日曜日 | 「きらきらステップアップ!」 ~大人とプラネデビュー卒業のお子さん向け~ | ほんのり明るい室内で気兼ねなく星空を楽しみたい大人、そしてプラネデビューを卒業したお子さんのためのステップアッププログラム。 時間は短めですが、内容は一般投影と同じで番組投影もあります。 |
第3日曜日 | 「きらきらプラネデビュー!」 ~未就学児向け~ | 季節の星座をゆるく楽しくご紹介、オリジナルキャラクター映像やクイズ、短め番組などプラネタリウムデビューの小さなお子さんと保護者さま向けの内容です。 |
第4日曜日 | 「きらきら星空タイム!」 ~星大好き大人とお子さん向け~ | 番組なしで星空をじっくりとお楽しみいただきます。 その日のお客さまにあわせて解説員が内容をコーディネートします。 |
第5日曜日 | 「きらきら星空タイム!」 ~星大好き大人とお子さん向け~ | 番組なしで星空をじっくりとお楽しみいただきます。 その日のお客さまにあわせて解説員が内容をコーディネートします。 |
- その他
- 室内での飲食、持ち込みはできません。授乳は1階「やさしいおへや」をご利用ください。
- 安全のため、途中で退室された場合の再入場はできません。
- 障がい者手帳をお持ちの方、ぜひご利用ください。車イス専用席もございます。
- 年間パスポート対象です。
- きらきら月間スケジュール
開 催 日 | 対 象 | 内 容 |
10月27日 10:00 | 「きらきら星空タイム!」 ~星大好き大人とお子さん向け~ | ・季節の星空のおはなし ・ISSもしくは太陽系の惑星のお話 |
11月2日 10:00 | 「きらきらスペシャル」 | ・季節の星空のおはなし ・番組「ラッコのろくすけ もくせいをめぐる」 |
11月3日 10:00 | 「きらきらスペシャル」 | ・季節の星空のおはなし ・番組「ラッコのろくすけ もくせいをめぐる」 |
11月4日 10:00 | 「きらきらプラネデビュー!」 ~未就学児向け~ | ・季節の星空のおはなし ・みずがめ座ものがたり ・星座クイズ ほか |
11月10日 10:00 | 「きらきらステップアップ!」 ~大人とプラネデビュー卒業のお子さん向け~ | ・うお座ものがたり ・番組「宇宙はじまりの物語」 |
11月17日 10:00 | 「きらきらプラネデビュー!」 ~未就学児向け~ | ・季節の星空のおはなし ・ISSのおはなし ・番組「ラッコのろくすけ ISSをしる」 |
11月23日 10:00 | 熟睡プラ寝たリウム | きらきらプラネタリウムはお休みです |
11月24日 10:00 | 熟睡プラ寝たリウム | きらきらプラネタリウムはお休みです |
★現在、日曜日と祝日の11:10の回も「きらきらプラネタリウム」です。ほしぞら解説+番組の約40分投影です。
★投影スケジュールは都合により変更となる場合がございます。ご了承ください。
♬【ラッコのろくすけ】とは?
ラッコのろくすけは、美唄市生まれの小樽市育ち。北網圏北見文化センターのプラネタリウムでお手伝いをしてくれています。ときどき太陽さんやお月さまなど宇宙の色々な場所を探検することもあるのですが、ちょっぴりうっかりさんなので…⁉
もしろくすけがピンチになったら、ピカピカブレスレットで応援してくださいね!
協力:ZOOプランニング有限会社 様(美唄市)
♬【ラッコのろくすけ】シリーズについて
『ラッコのろくすけ』シリーズは、きらきらプラネタリウムにて不定期で投影しています!どうぞお楽しみに!
第1弾『ラッコのろくすけ たいようへゆく』
第2弾『ラッコのろくすけ たなばたをしる』
第3弾『ラッコのろくすけ おつきさまへゆく』
第4弾『ラッコのろくすけ なぞときにいどむ』
第5弾『ラッコのろくすけ なぞときにいどむⅡ』
【第6弾】ラッコのろくすけ 火星最前線!
今回は火星へと出発です! 火星ってどんな星?どこにあるの?ろくすけと一緒に確かめてみませんか?
【第7弾】ラッコのろくすけ もくせいをめぐる
今回は木星へと出発です! 木星はどうして明るいの?木星ってどんな姿をしているの?ろくすけと一緒に確かめてみませんか?
最新作【第8弾】ラッコのろくすけ ラッコのろくすけ ISSをしる
今回はISSにお邪魔しています! ISSってなぁに?どこにあるの?ろくすけと一緒に確かめてみませんか?
プラネタリウムのマナー
プラネタリウムの室内は座席の構造・材質が特殊で、投影中は真っ暗になることも。そのため、プラネタリウムならではのお約束があります。
①投影中の立ち歩き、入退室はできません。
・・・まわりが見えにくいため、転ぶと大けがをしてしまいます!
②スマホ、携帯電話等の電源はお切り願います。
・・・わずかな光もドームに反射してしまい、星空が見えなくなってしまいます。
③飲食と、飲食物の持ち込みはできません。
・・・座席や床は音が反射しにくい素材でできています。飲み物をこぼしたり、食べ物で汚れると、 すぐにきれいにできません。授乳も、同じ理由でご遠慮いただいています。
④静かにご覧ください。
・・・ドームの構造上、小さな声でも広範囲に聞こえます。天文に詳しいお子様も答えを声に出すのを我慢して、解説員の話とBGMを静かにお楽しみください。 ただし!きれいな星空を見た瞬間の「うわ~!」という感動の声や拍手はOKです!
⑤乳幼児が泣き止まない場合、外へご案内します。
・・・お腹がすいた、お尻がかゆい、暗くて怖い・・・などほかのお客様のことはもちろん、言葉では伝えられないお子様の気持ちを思いやりましょう!
⑥録音、撮影はできません。
・・・番組やBGMには著作権があり、視聴場所はプラネタリウムだけです!
★お客様のご都合による料金の払い戻しは、お受けしておりません。ご理解とご協力のほどお願いいたします。
番組案内
ゆるり星空めぐり 月のいろいろ
★11/22(金)~12/20(金)までの期間限定投影です★
みなさんは、お月様をじっくりと眺めたことはありますか?
夕方の西の空で見かけたり、暗い夜空を明るく照らしてくれたりと、
私たちの生活の中でさりげなく輝いています。
月はどうして、満ち欠けをするのでしょうか?
なぜ、月に模様があるのでしょう。
これには、ふか~い訳があるのです
そのような月の色んな秘密を、ゆるりとお話していきましょう。
© 八王子 / AltairLLC
アステリアと星の道しるべ
ある日、アステリアは愛犬ロキと一緒に大きな鳥に襲われたフクロウのオウルを助けます。
怪我が治ったオウルでしたが、襲われた時のショックで空を飛ぶ勇気を出せずにいました。
アステリアが星空を見上げるとホウキに乗ったネコの魔法使いフェリスを見つけます。
オウルに空を飛ぶ勇気を持ってもらいたいと願うアステリアに、フェリスはある提案します。
「あんた、魔法使いになる気はない?」
友達オウルのため魔法使いになることを決心したアステリア。
愛犬ロキとオウルと共に一夜の冒険が始まります。
★春夏バージョンと、秋冬バージョンがあります。
制作:CLUTCH BASE
配給:合同会社アルタイル
スペースコロニー
今から100年、さらに後の世界・・・
人類は長い時をかけて、いよいよ巣立ちの時を迎えました。
20世紀後半から、人類は地球というゆりかごから外へ出る挑戦を始めます。
月や火星の探査、国際宇宙ステーションなど、それは独り立ちに向けた第一歩でもあったのです。
そして人類はついに地球を離れ、新たな住処を自らの手で完成させました。
それは宇宙に浮かぶ新たな大地。「スペース コロニー」
© CLUTCH BASE/General Asahi/Space Engine/Altair LLC
ヤドカリくん、ほしをみに
美しい海底で、幸せに暮らしているヤドカリくん。でも、最近元気がありません。
泳げないヤドカリくんは、泳ぎが上手なお友達と仲良くできずにいるからです。
泳げるようになれば、みんなと一緒に遊ぶことができる!そうだ、流れ星にお願いすれば…
そう思ったヤドカリくんは願いを叶えてもらうため、流れ星を見に行くことを決心します。
海の上までの道のりは、小さなヤドカリくんにとって、とても大変な道のり。
やっとの思いで海から顔を出すと、そこには満天の星空が広がっていました。
はたして、流れ星はヤドカリくんの願いを叶えてくれるのでしょうか…?ヤドカリくんとお魚たちの友情が織りなす心温まる感動ストーリー。
かわいいキャラクターと楽しい歌で小さな子供と一緒に家族みんなで楽しめる番組です。
制作:CLUTCH BASE
配給:合同会社アルタイル
スペースフロンティア
今からそれほど遠くない未来。
宇宙船スペースフロンティア号は、未知の宇宙に向けて航海を始めました。
人類最後の希望をかけたミッションを受けて・・・
様々な太陽系外惑星を目指し、旅を続けるスペースフロンティア。
「人類最後の希望」の意味は? そして彼らのミッションとは・・・
声の出演:大賀健太 山嵜ゆかり
ナレーション録音:(有)ワンナイン・サウンドプロデュース
制作・著作・配給:合同会社アルタイル
銀河の渚で
私たちは、ずっと昔から「銀河の渚」で、星空をそして宇宙を眺めてきました。
長い年月をかけて、私たちは星空に横たわる光の帯「天の川」が何なのかという答えを求め続けてきました。
それはきらめく星の集まりであったこと、さらに宝石箱のような美しい世界であることを知ったのです。
この作品は、天の川の物語や探求の歴史、銀河系の誕生から遠い未来の姿、そして天の川にある美しい世界を、これまでにないダイナミックなドーム映像でお楽しみいただけます。
大いなる光の渦巻き「銀河の渚」で、ゆったりとお寛ぎください。
© NASA/JPL-Caltech/R. Hurt (SSC/Caltech)/WorldWide Telescope/CLUTCHBASE/AltairLLC
声の出演:白鳥すみれ 周藤孝樹
録音:(株)テイクス 河野 剛
協力:田島秀樹事務所(有)
企画:高崎市少年科学館(オリジナル版)
脚本・編集・製作・著作:合同会社アルタイル
地球の風景
自然あふれる映像と美しい音楽のコラボレーションをお楽しみいただくドーム映像作品です。
ドームいっぱいに広がる自然の風景と、美しい音楽の調べの融合でお楽しみいただくリラクセーションプログラムです。
ノンナレーションでゆったりしたひと時をお楽しみください。
映像・音楽素材:ESO(ヨーロッパ南天天文台)
編集:合同会社アルタイル(オリジナル作品)
ダークマター・ミステリー
私たちが見ることも、触れることもできない不思議な物質「ダークマター」。これを、銀河の回転、銀河団の衝突、宇宙の進化のシミュレーションを通じて、さまざまな証拠を挙げながら、その謎に迫っていきます。もしかすると、もうすぐその正体を捉えることができるかもしれません。
この作品では、迫力のある貴重な映像をふんだんに使い、科学に詳しくない方にも分かりやすく解説しています。
■日本語版
制作:MiC PARIS (2016)
翻訳:森 正
語り:瑞木にょこ、鈴木大輔
見えない宇宙に挑む
すべての古代文明は、夜空を研究する必要性を感じ、毎晩星を眺めていました。
しかし、それは彼ら自身の目によるもので、星空のみの観察でしかなかったのです。
17世紀初期のガリレオの天体観測以後、天体望遠鏡の出現によって宇宙への窓を開き、それは技術的に進歩した巨大で精密な科学装置へと進化していきました。
その中で、私たちは「目で見える宇宙」と「見えない宇宙」があることに気づきます。
遠くて暗いものや、光の波長、さらにニュートリノや重力波など・・・。
私たちは科学の力によって、その境界を垣間見ることができるのです。
■ 製作
制作: Integrated Activities in the High-Energy Astrophysics Domain (AHEAD2020)
監督: Theofanis Matsopoulos
■日本語吹替版制作
合同会社アルタイル
・声の出演:笹井 結加
・録 音:テイクス(株)
・協 力:田島秀樹事務所(有)
宇宙の暗黒物質
私たちの身の回りに大量に存在すると考えられているにもかかわらず、見ることも触ることもできない不思議な物質。暗黒物質またはダークマターと呼ばれるこの物質の発見から、正体を解き明かすための取り組みまでをCGをふんだんに使って解説しています。
■日本語版
制作:MiC PARIS (2017)
翻訳:森 正、野村泰紀(カリフォルニア大学バークレー校物理学教授)
語り:瑞木にょこ
ガイアの銀河
紀元前2世紀に中国で書かれた「淮南子」には、「宇宙」は空間と時間の限りない広がりを表している言葉であると記されています。 そのような宇宙を調べているのが、宇宙望遠鏡「ガイア」です。ガイアは宇宙全体をくまなく撮影し、10億を超える恒星のデータから 天の川銀河の三次元マップを作ろうとしています。 最新のガイアのデータを映像化したリアリティあふれる時空の旅を、どうぞお楽しみください。
脚本・編集・制作:合同会社アルタイル
映像:GAIA SKY
マヤ文明の天文学
当時のマヤの人々がどのような思いで空を見上げていたのか、また、世界や宇宙をどのように捉えていたのかを、マヤの建造物や暦などと共に知ることができます。
美しいアニメーションが織りなすマヤ文明の世界観にひき込まれますよ!
小学校高学年以上の方におすすめです。
【日本語版】
製作:MiC PARIS(2018年)
翻訳:森 正、遠藤 麻紀子
語り:結崎 ともみ
オデッセイ ~果てしなく美しい宇宙~
人類は長い間、宇宙への探求を夢見てきました。それが現実となった現在、様々な宇宙船が地球 を飛び出し、 探査機が太陽系の天体を調査しています。また高性能な天体望遠鏡を使い、遥か宇宙 の彼方の姿まで観測する ことができるようになりました。
宇宙は何もなく静かな世界と思われてきましたが、実は大変美しく、生と死が繰り返される活気 あふれる世界で あることを人類は知ったのです。
この作品では、人類が解き明かした宇宙の姿を、臨場感あふれる迫力の映像と音楽によって体感 いただけます。 果てしなく美しい宇宙をどうぞお楽しみください。
協力:田島秀樹事務所(有)
脚本・編集:合同会社アルタイル
太陽 私たちの母なる星 The Sun -Our Living Star-
私たちの世界は45億年もの間、太陽に絶えず照らされていました。
この作品では、最も身近な恒星・太陽について、古代の太陽に対する想いから、コペルニクスやガリレオの地動説、そして現代に至るまでの宇宙観、太陽が燃えている仕組みや、太陽フレア・オーロラといった宇宙天気、最期を迎えた太陽など大迫力の映像を交えながら紹介します。
(C) ESO/L.CALCADA/M.KORNMESSER
宇宙はじまりの物語
私たち生命は、世代をずっとさかのぼるとどこにたどりつくのでしょう? おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃん、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃん・・・・・
いずれはその始まりにたどりつきます。しかし、宇宙の歴史はもっと長いのです。
私たちの体を創る「もの」はいつからあるのでしょう?「もの」は小さな「つぶ」でできています。そのつぶは宇宙空間で様々に変化しながら、現在の世の中や私たちの体を作っています。当たり前と言えば当たり前のことですが、よく考えると不思議ではありませんか?そして、そのつぶはいつからあるのでしょうか?
はるかさんの空想による時間さかのぼりツアーのはじまりです。
制作・著作: 株式会社リブラ
地球を見守る?宇宙人
サイエンスとフィクション。この二つはそれぞれがお互いに影響を及ぼしています。
日々進歩する科学。言い換えれば、科学は、未知の世界を切り開いていかなければなりません。フィクションは、この科学の進歩にアイデアを与え続けています。作り話ではありますが、人類に来たるべき未来のヒントを与え続けています。
さて、SFでは様々な宇宙人が地球を訪れており、彼らは広い宇宙もひとっ飛び。そこである人は思いました。もし宇宙に多くの生命が存在し、その中で宇宙を自由に行き来できる文明が1か所でも発達したら、その科学は次々に伝わって、宇宙は高度な文明で満ち溢れるのではないか?では、なぜ地球には宇宙人が見当たらないのか?その背景をSF的に想像して楽しんでみましょう。
制作・著作: 株式会社リブラ
みみずく探査機 ほうほうの旅
「とうちゃん、木星ってかんたんに行けるの?」 「そんなワケないさぁー」 主人公の家族は、みみずくのような姿をしているが、実はロボット。 父の名前はほうほう。息子の名前は光太郎。母の名前はよね子。最近、光太郎はいろいろなことに興味をもちはじめ、宇宙について父に質問ぜめ、ほうほうもちょっとタジタジです。そんな光太郎の疑問にこたえるべく、ほうほうは木星に向かって長い長い旅にでかけます。はたしてほうほうは、木星にたどりつけるのか?そして地球までぶじ戻れるのか??
ワープ航法などの言葉が広がるにつれ、私たちが頭の中で考える宇宙はどんどん小さくなっているような気がします。
この番組を観て、もう一度宇宙の大きさを想像してみてください。
制作・著作: 株式会社リブラ
ふと気になる宇宙
地球と宇宙の境界線
火星を目指す
謎に満ちた宇宙
銀河衝突
月から見る地球
宇宙人との交信…
いつもは素通りしてしまう宇宙の話題について、少しだけゆっくりと考えてみましょう。
企画・制作:高崎市少年科学館
制作・著作:株式会社リブラ
ナナとハチ ~ちきゅうにおちてきたネコのものがたり~
むかしむかし、ある山里での出来事。
ゴンロクじいさんと10歳の女の子「ナナ」のところへネコがやってきました。 しかし、ゴンロクはハチとは数十年前に会ったことを思い出します。ハチは、前に会った時から歳をとっていないようにみえます。いったいどういうことなのでしょう? 二人と1匹は仲良く暮らし始めますが、やがて悲しい別れの時がやってきます。 アインシュタインの相対性理論と時間の不思議が織りなすちょっぴり切ない昔ばなしです。
制作・著作:株式会社リブラ HAKONIWA PROJECT
宇宙はノンストップ - 星空を見上げる猫は何思う?-
私たちは宇宙の中をどのように動いているのでしょうか?
私たちの地球は、毎日自転して回り、太陽の周りを公転して回っています。
さらに太陽自身も自転して回り、太陽系も天の川銀河の中を回り、夜空の星々もまた、それぞれの動きで銀河の中を回っています。
回って動くということは、安定しているということ!
難しい話をわかりやすく、ナビゲーターの二人が解説します。
企画:プラネターリアム銀河座
制作・著作: 株式会社エーディマック 配給:株式会社リブラ
1秒ちょっと前の月
月…
我々が目にしているのは、実は一秒ちょっと前の月。
地球を出発した視点は太陽系を巡り、星座の世界を紹介しながら銀河系の外へ…
銀河は群れを作りながら宇宙の大規模構造を構成していく。
宇宙の大きさは? 果てはあるのか?
歴史上の天文学者たちとともに、宇宙に思いをめぐらします。
企画・制作:高崎市少年科学館
制作・著作: 株式会社リブラ
宇宙どこまであるの?物語
地球を出発し、太陽系、銀河系を経て宇宙の大規模構造まで、少しずつ視野を広げながら紹介します。
クライマックスには、群れ集まった銀河の間を通り抜けて、宇宙の大規模構造を俯輙するシーン。
宇宙のスケールの大きさを、どんな説明よりも映像が雄弁に物語ってくれます。
映像の合間には、わかりやすくたとえ話や説明図をもりこんで、
速さや距離の間隔をつかみ、宇宙の広さを実感できるようなつくりになっています。
制作・著作:株式会社リブラ
はびたぶるぞーん - 宇宙の生命居住可能領域 –
私たちの太陽系以外にも惑星(系外惑星)はあるのでしょうか?
昔から、たぶんあるだろうとは言われてきましたが、それが観測によって分かったのは1995年です。
2009年頃から観測技術が進歩して、数多くの系外惑星が確認され、地球と似たような惑星もあることが分かってきました。これからは、人類が太陽系の外に生命を見つける時代かもしれません。
キーワードは「ハビタブルゾーン」…宇宙の中で、生命が生存できる範囲(エリア)のこと。
面白い時代が到来しましたが、それをもっと楽しめるよう、ぜひこの作品をご覧ください。
企画:プラネターリアム銀河座
制作・著作: 株式会社エーディマック 配給:株式会社リブラ
よもやま学園天文部(春、夏、秋、冬、学習編)
よもやま学園天文部の3人が楽しく星の世界を案内してくれます。計5編のプログラムがあります。
★春の星空編…二重に見える星のひみつ、おとめ座の神話、おとめ座銀河団・髪の毛座銀河団
★夏の星空編…夏の大三角の本当の形、さそり座の神話、一番のお年寄りは?(球状星団)
★秋の星空編…秋の夜空の宇宙人さがし、エチオピア王家の神話、流れ星のひみつ(大きさはどれくらい?)、将来の太陽の姿(NGC7293)
★冬の星空編…キラキラ星のひみつ、色々な星雲・星団、冬の大六角形と温度くらべ、おうし座の神話
★地球・月・太陽、身近な天体たち…地球・月・太陽その大きさと距離、月の満ち欠け、地球の自転と一日の天体の動き、春・夏・秋・冬 季節はなぜ移り変わる?
制作・著作:株式会社リブラ
ぼくたち惑星8兄弟 ~太陽系学校の一日~
私たちの太陽系には、地球を含めていくつの惑星があるか知っていますか?
国語、音楽、算数、理科、社会、体育と、太陽先生の授業で、惑星の順番や大きさ、性質の違いを、惑星兄弟の歌などを交えて楽しく学びます。
今日も元気にいってみよーー!
制作・著作:株式会社リブラ
THE HOT AND ENERGETIC UNIVERSE ~宇宙のエネルギー~
ESO(ヨーロッパ南天天文台) 制作のプラネタリウムプログラム、宇宙に満ちあふれる「様々なエネルギー」
私たちが直接見ることができない宇宙のダイナミックな世界をプラネタリウムのドームでお楽しみください。
制作:ヨーロッパ南天天文台(ESO)
■日本語吹替版制作:
・翻訳:森 正 (MiC PARIS)/合同会社アルタイル
・声の出演:田中隆二
・録 音:アーバンライフスタジオ(株)
・協 力:田島秀樹事務所(有)
FROM EARTH TO THE UNIVERSE ~宇宙への旅~
138億年前のビッグバンによってできたといわれている宇宙。それは今もなお広がり続けているのです。
その創造と終焉という最大の謎は答えがないままです。
天の川銀河の中心から遠く離れた青い惑星で、私たちはこの壮大な謎の答えをこれからも追い求め続けることでしょう。
翻訳:丹野佳代子 加藤治
ナレーション:丹野佳代子
配給:合同会社アルタイル
3,2,1,0しゅっぱつしんこう!シリーズ
宙太郎と大空博士のおとぼけコンビの宇宙旅行シリーズ。1~6まで行き先は様々ですが、なぜかいつもトラブル続出。こんなドキドキ旅行に、あなたもでかけませんか?
パート1・ぼくらのうちゅうりょこう
パート2・ダーツでめぐる宇宙の旅
パート3・ぼくらのじかんりょこう
パート4・一番星のひみつ
パート5・土星~なぞなぞの星
パート6・宇宙をひろげた人たち
制作・著作:株式会社リブラ
太陽系火山めぐり
日本は、「火山国」と言われるくらい、たくさんの火山がある国です。日本ばかりでなく、今でも地球上にはたくさんの火山活動が見られます。ところが、火山があるのは地球だけではなかった!?温泉好きの大工のはっつあんと、謎の地質学者が、温泉にゆったりつかりながら火山談議に花を咲かせます。
制作・著作:株式会社リブラ
日本人の愛した星々
現在、私たちが使っている星座は、ほとんどが西洋から伝わったもの。しかし、私たち日本人にも、外国に誇れるすばらしい星空の文化がありました。目立つ星の並びを手がかりに、いかつり漁船は漁の時刻を決め、農民は種まきや刈り入れの時期を知り…。まさに、昔の日本人は星とともに生き、暮らしていたのです。また、星とともに私たち日本人が大切にしていたのが、お月様です。月の満ち欠けは実用的な暦として、また健康と幸せを祈る祭事の目安として、大変大事にされて来たのです。この番組では、そんな私たち日本人と夜空との係わり合いを、星にまつわる日本の物語とともに紹介していきます。
制作・著作:株式会社リブラ
おたすけじぞう
日本の星にまつわることわざの数々。みなさんはどのくらいご存知ですか?時計やカレンダーといった便利なものがなかった時代、漁や農作の目安は太陽や星などの天体でした。特に星については、その地域特有のさまざまな呼び名や言い伝えがあたのです。
【ものがたり】むかしむかし、信濃の国のお話しです。ある村に多助さんという働きもののおじいさんと口のきけない孫の女の子が二人きりで住んでいました。ある日、多助さんは畑で地蔵を掘り出します。やがてそのお地蔵さんは、どんな病気やケガも治してくれる「お助け地蔵」として遠くの村まで評判を呼ぶようになりました。ある夜のこと、女の子は空を指差しきれいな声で歌い始めたのです…。
制作・著作:株式会社リブラ
宇宙への目 -EUROPE TO THE STARS-
ESOの50年の歴史をたどり、天文学研究の最先端で活躍する望遠鏡の数々と、得られた成果をビジュアルに表現しています。また、日本のすばる望遠鏡でも採用されている数々の技術について、わかりやすく解説しています。
さらに、日本も寄与しているALMA望遠鏡(アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計)や、口径40m近くに達する超大型光赤外望遠鏡ELT建設計画も紹介さています。
■日本語版
制作:MiC PARIS
翻訳:森 正、遠藤麻紀子
語り:瑞木にょこ、村椿玲子
未知の世界 -OUT THERE-
近年の観測技術の向上に伴って、私たちの太陽以外の恒星の周りにも、たくさんの惑星が見つかるようになってきました。従来はSF物語だと思われていたような事実も、次々と発見されています。ひょっとしたらそれらの惑星の中に、生命の生存に適した環境があるのかも知れません。この作品では、未知の世界に想像を膨らませてきた人類の歴史と、太陽系外惑星を発見するための科学者の取り組みを紹介しています。
2019年には、この分野の研究に対してミシェル・マイヨールとディディエ・ケローにノーベル物理学賞が授与されました。
■日本語版
制作:MiC PARIS (2017)
翻訳:森 正
語り:瑞木にょこ、チャオ・ササキ