5月5日のこどもの日、「楽しい科学体験室」や「太陽を見よう!」などのイベントを開催します。簡単な工作や実験、特別な望遠鏡で太陽を観察し、もの作りの楽しさと科学のふしぎを体験します。プラネタリウムではこの日だけの「きらきらスペシャル」を午前中2回投影する他、最終回は、メガスターNEOによる300万個の星空をご覧いただきます。たくさんのみなさまのご来場をお待ちしております。

【スパイダーネットゲーム(無料)】
・日時:4月29日(火)~5月11日(日) 9:30~16:30
・会場:1Fホール
・内容:不規則に貼られたひもに、体が触れないようゴールを目指すゲーム

【楽しい科学実験室!(無料)】
・日時:5月5日(月祝) 13:00~16:00
・会場:2F企画展示室
・内容: 工作実験ブースとサイエンスショーなど

【天体観望会~太陽を見よう!~(晴天時のみ、無料)】
・日時:5月5日(月祝) 13:00~15:30
・会場:天体観測室
・内容:太陽の観望

【プラネタリウム特別投影(要観覧料、年間パスポート対象)】
・期間:5月5日(月祝)
・時間と内容
①10:00~10:40 ②11:10~11:50【きらきらスペシャル(番組なし)】
◎お勧め:未就学児~一般
③13:20~14:10【今夜の星空】+番組【ドラえもん~宇宙の模型~】
◎お勧め:未就学児~一般
④14:30~15:20【今夜の星空】+番組【ドラえもん~宇宙の模型~】
◎お勧め:小学生以上
⑤15:40~16:30【今夜の星空】+【メガスターヒーリング】
◎お勧め:小学生以上
・観覧料 一般660円、高校生大学生390円、中学生以下70歳以上の方は無料
※障害者手帳等をお持ちの方(介助者を含む)は免除
※年間パスポート(一般3,000円 高校生大学生1,800円)あり

◆詳 細:北網圏北見文化センター 0157-23-6700