プラネタリウム新番組の投影が始まります。人気アニメ「忍たま乱太郎」の登場人物が、星の一生や星団・星雲・ブラックホールについて学ぶ「忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT ブラックホールで危機一髪!?の段」。他には、「どうぶつロケット」、「ファーストコンタクト」が新しく公開されます。どうぞお見逃しなく!

★投影スケジュールはこちらからご覧いただけます!⇒プラネタリウム投影スケジュール

2025年7月26日(土)より公開!

忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT 

ブラックホールで危機一髪!?の段

大掃除の日。乱太郎・きり丸・しんべヱは掃除をさぼって教室をぬけだしました。その途中、突然ろうかに黒い穴があき、3人は暗黒の世界へ落ちてしまいます。そこに現れたのは宇宙の名ガイド、ミス・スワン。3人は観光宇宙船ハクチョーに乗って、宇宙の絶景を見るツアーに行くことになりました。星の一生や星団・星雲を巡り、クライマックスはブラックホールです。そこで大ピンチ!3人は無事に元の世界に戻れるか!?

©尼子騒兵衛/NHK・NEP

配給・D&Dピクチャーズ


2025年7月26日(土)より公開!

どうぶつロケット 

宇宙をうたっちゃおう! 

~つきとわくせいのたび~ 

毎日、たくさんのロケットが宇宙へと飛び立つ発射基地。その中でも大人気なのが、コアラ、シマウマ、トラ、ウサギなど、可愛い動物たちと一緒に宇宙旅行を楽しめる「どうぶつロケット」だ。宇宙空間では、みんなで宇宙の歌を歌ったり、手拍子をしたり、思い思いに楽しい時間を過ごしていた。しかし、そんな彼らの前に、宇宙海賊トベナイトリ団が突如現れ、クイズで勝負を挑んでくる。どうぶつたちは旅を続けるため、力を合わせて海賊団に立ち向かうことに。果たしてどうぶつロケットは、このまま旅を続けることができるのでしょうか?

制作・株式会社クラッチベース

配給・合同会社アルタイル


2025年7月26日(土)より公開!

ファーストコンタクト

-もしも彼らと-


彼ら。それは地球外知的生命体。簡単に言ってしまえば宇宙人・・・
宇宙は、我々地球人だけなのでしょうか。
彼らが宇宙に存在しているとしたら、銀河のどこなのでしょう。
星々を旅して調査する方法とは?
もしも、彼らが地球にやってきたとしたら、どうやって我々の事を知ったのでしょう。
果たして彼らと会うことができるのか、ファースト・コンタクトに思いを馳せてみましょう。

地球外生命体との最初の出会い「ファーストコンタクト」 ミステリアスな雰囲気で展開されるストーリーをドーム映像にてお楽しみいただけます。

制作:合同会社アルタイル